「独学でやっているけれど、教材が合っていない気がしてきた…」
「英語ができるようになりたいとは思うけれど、何から始めたら良いのかわからない…」
という悩みはありませんか?

実は英語学習では、「何をやったら良いかわからないけど量をこなそう」や「とりあえずいっぱい読んでみよう」といった行き当りばったりの進め方や考え方は英語習得を遅らせるばかりか、モチベーションを維持できず英語学習の継続を損ねる可能性をもたらします。
英語学習では「自分が今何がどれだけ出来ていて、どのスキルがどれだけ足りていないか」を特定し、確実に不足部分をクリアしていく・・・こうした積み重ねによって成長を生み出すことができます。
例えば単語が全然頭に入っていなかったり、入っていても発音とリンクしておらず聞き取れないのに難しい英語をやみくもに聞いても効率が悪い、というのはなんとなくでもイメージできると思います。
あなたの限られた貴重な時間を無駄にすることは私達の望むところではありません。
FAST ENGLISHが「個別の学習プラン」を一番大事にする理由
FAST ENGLISHは次の理由から個別の学習プランを最も大事にしています。
- 英語に求められるスキルは複数あり、順番も大事。そのうえで一人ひとり持ち合わせている英語力も違えば、目標とする英語レベルも異なる。
↳詳しくは第二言語習得論を御覧ください。 - たとえ学習の進み具合が同じ人でも、その人の取れる時間や悩み、得意不得意に応じて一番合った学習は全く異なる。
↳詳しくはモチベート・メンタルケアを御覧ください。
以上の理由から、そもそもその方の成長を真に考えると一人として同じ学習プランは存在せず、同じ内容のプランを提案することはできません。
「その方が英語をどう使っていきたいか」「英語を使って何がしたいのか、そのためにどうなりたいか」という部分からヒアリングすることで、生徒様のみならずコーチも共通の目的意識を持って英語のプランニングを行うようにしています。
30代男性、営業職の方へのオーダーメイドの学習プランの一例

独学で通勤時間に単語の勉強は頑張ったけれど駅で外国人の方に英語で道を聞かれると尻込みしてしまい、全然英語が使えるようにならない、という方がいらっしゃいました。
この方は、最初の英語実力診断測定とヒアリングを行った結果、単語や文法といった基本的なデータベースの構築はできていたものの、それを文章にしたときに単語が聞き取れず(音声知覚といいます)、その結果話している意味もわからない(意味理解といいます)という状況にありました。
いわゆる「時間をかければ文章はなんとなく単語で追いかけられるが、言語として英語を聞いたときに、耳から耳へ流れていってしまう」という状況ですね。
そこで私たちは音声知覚の練習として簡単な難易度の音読を重点的に取り組んでいただき、その後に意味理解を強化するために今よりもほんの少しだけ難易度の高い聞き取りとスピーキングに取り組んでいただく、というプランを提案しました。
ここから毎日、課題の進捗を確認しつつ随時フィードバックしていき、課題の量などは生徒さんの忙しさに応じて計画を適宜変更しながらコーチングを行っていきました。
↳詳しくは課題とコミットメントをご覧ください。
コーチングを始めて1ヶ月、早くもヒアリングで英語をキャッチし始める
最初の英語実力診断測定とヒアリングの段階で篠崎さんが英語力を聞き取れない理由は明確だったので、足りない部分さえ補ってあげれば効果が現れるのは時間の問題だけでした。
篠崎さんは普段仕事は遅くまで取り組んでいらっしゃいますが、営業先への移動時間や待機時間などのスキマ時間は日中に散在していたため、こうした時間を有効に使って学習に当てられたことで目に見えて成長を感じることができました。
週に1回、1to1パーソナルコーチングを行っており4回目の英会話の機会で早くも英語の質問をしっかりキャッチし、質問に対して返答ができるようになっていました。
2ヶ月で質問の内容を理解し、“会話が成立”。
相手の話している内容が質問なのか、説明なのか、理由なのか、これさえ把握できれば、あとは聞き取れる単語が増えれば増えるほどに理解できる情報量は飛躍的に多くなります。
コーチングを始めて2ヶ月が経つ頃には篠崎さんは会話の流れを掴むことができ、質問には返答を、意見には意見を、返すといったように、誰が見ても“会話が成立”している状態にまでなりました。
篠崎さんの場合、もともとある程度単語は頭に入っていたため、聞き取った音声と単語が一致できさえすれば、コミュニケーションが取れる様になるまであっという間でした。
ここまで来るとあとは早いものです。
3ヶ月後、外国要人の記者会見で字幕無しで内容を把握できるまでに。
3ヶ月間のコーチングを終えようという頃、卒業間際のとある日にいつもの様に営業車でニュースラジオを聞きながら移動しているときのこと。
外国要人が発言している内容をふと聞いた篠崎さんから驚きの連絡をいただきました。
なんと、その外国要人が発言しているニュースラジオ音声を聞いて、篠崎さんは「英語を聞き取り内容をそのままそっくり理解することができた」のです。
これに留まらず、英語を学習する前によく聞いていた英語歌詞の音楽を聞いたところ、その歌詞の内容をいつの間にか理解できるようになっていることに気がついたのです。
卒業の実力効果測定では目標以上の成果を出して卒業いただいた篠崎さん。
3ヶ月間、スキマ時間を使って実直に英語学習に取り組んできたのは間違いなく篠崎さんご本人の頑張りによるものですが、
- 的確な英語力の把握
- 課題点の抽出
- 解決のためのプロセスとプランニング
- 計画の実行と進捗確認
- フィードバックと効果測定
- 適宜方向転換と再プランニング
これらを行ってきたFAST ENGLISHのコーチングと個別に立てたプランが功を奏した点には自負があります。
コーチングとサポートによって英語学習だけに集中していただき、成長を加速させることができた好事例として挙げられるのではないでしょうか。
学習はご本人、それ以外の全てを個別のプランで提案します。
先にも触れたように、FAST ENGLISHは次の理由から個別の学習プランを最も大事にしています。
- 英語に求められるスキルは複数あり、順番も大事。そのうえで一人ひとり持ち合わせている英語力も違えば、目標とする英語レベルも異なる。
↳詳しくは第二言語習得論を御覧ください。 - たとえ学習の進み具合が同じ人でも、その人の取れる時間や悩み、得意不得意に応じて一番合った学習は全く異なる。
↳詳しくはモチベート・メンタルケアを御覧ください。
私達は最初から「誰一人として同じプランはありえない」という前提の元、生徒様と対峙しています。
目の前の生徒が成し遂げたいことに集中し、真摯に向き合うことでその人の成長を加速させることができます。
あなたの今の英語力、今後英語でやりたいこと、得意不得意、学習の習得度、興味のあるものないもの、こうしたあらゆる事柄をその人の個性として私達は歓迎し、一人の方のためだけに最適なプランをご提案させていただきます。
生徒からの反響
個人の学習プランニングはFAST ENGLISHが最も力を入れている点だけに、生徒からも嬉しいお声を多数いただいています。
マンツーマンのため自分の好きなテーマに沿って英会話ができるので、楽しみながら学ぶことができる
20代 女性 学生
課題は私のその時点でのレベルを考慮して設定してくださったので、「難しすぎて出来ない」と思ったことはありませんでした
30代 男性 メーカー勤務
生徒一人一人をちゃんと見れくれていること。(良かった点について)
生徒がスクールのカリキュラムに合わせる(複数あるコースの中から選ぶ)のではなく、スクールが生徒に合ったカリキュラムを考えてくれること。(他との違いについて)
30代 女性 医師
綿密なヒアリングにもとづいて学習計画をオーダーメイドで立てていくので、お声をいただき、その方の成長を見届けることができたときには格別の達成感と喜びを全身で感じることができます。
FAST ENGLISHであなただけの最短ルートを歩んでみませんか?
ぜひ一度ご相談ください。きっと私達はあなたの力になれるはずです。